noteもやってます:小児のかぜ薬と科学的根拠
  • ホーム
  • 小児科
  • 臨床スコア
  • 科学的根拠
  • 疫学
  • 書評など
  • note
  • お問い合わせ
小児科

夜尿症の治療後の自己像の改善:ランダム化比較試験[カナダ編]

2023年2月7日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠のある子育て・育児

夜尿症の子どものセルフイメージとパフォーマンス[ベルギー編]

2023年2月6日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児の下部尿路機能の用語の標準化[International Children's Continence societyからの最新報告]

2023年2月6日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠のある子育て・育児

身体活動と便秘は関連している?[アメリカ編]

2023年2月4日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠のある子育て・育児

生活習慣と便秘症はどのくらい関連しているのか?[台湾編]

2023年2月2日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠のある子育て・育児

便秘のある小児と便秘のない小児の特徴に違いはあるのか?[スペイン編]

2023年2月1日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠のある子育て・育児

食物繊維と一緒に水分を沢山摂取すると便通は改善するのか?

2023年1月30日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠のある子育て・育児

水分をしっかり摂取すると便秘は改善するのか?

2023年1月27日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
新型コロナウイルス

ワクチン接種直後に解熱薬を使用すると、発熱を予防するか?抗体産生に影響するか?[システマティックレビュー]

2023年1月26日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
ワクチン

アセトアミノフェンはワクチン接種直後に使用すると、発熱は減少するか?

2023年1月25日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠のある子育て・育児

健常な乳幼児の排便回数はどのくらいか?

2023年1月25日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠のある子育て・育児

新生児の最初の排尿と排便のタイミングはいつ?[アメリカ編]

2023年1月23日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠のある子育て・育児

乳児の便の回数や色は、母乳と粉ミルクの栄養で異なるか?

2023年1月21日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠のある子育て・育児

乳幼児の排便回数と量はどのくらいが正常なのか?

2023年1月20日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠のある子育て・育児

幼児の排便回数の正常はどのくらい?[少ない、多いの目安]

2023年1月19日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠

エキナセアは再発性の扁桃腺炎に有効なのか?

2023年1月17日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠

エキナセアやオステオパシーは小児の中耳炎に有効?

2023年1月16日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児ITPにおける重症度評価は?[Bolton-MaggsとMoonの出血スケール]

2023年1月14日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
no image
小児科

ITPの重症度は、病歴や診察からどう評価するか?[IBLS編]

2023年1月13日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児ITPの臨床的な重症度の指標はどれがよいのか?[レビュー]

2023年1月11日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠

グアイフェネシンは、かぜによる痰のクリアランスに有効か?

2023年1月10日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠

市販のかぜ薬の成分のグアイフェネシンはいつ認可され、有効性はある?

2023年1月8日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠

こどもの市販のかぜ薬の成分によくあるグアイフェネシンの作用機序と有効性は?

2023年1月7日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠

市販薬に含まれるグアイフェネシンは、風邪(咳・鼻水)の症状に有効か?

2023年1月6日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

ITPの臨床的な重症度の指標は?[1977年]

2023年1月5日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児ITPにおける重症度分類は?[カナダ編]

2023年1月4日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児のITPでは、IVIG, ステロイド, 無治療のうちどれが良いか?[カナダ編]

2023年1月3日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

2002年に発表されたITPの出血スケールの評価は?

2023年1月2日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
no image
小児科

小児ITPの重症度の分類について[Medeirosらの指標]

2023年1月1日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児ITPにおける出血の重症度分類は?[アメリカ編]

2022年12月31日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

ITPにおいて出血の重症度をどう評価するか?[WHO編]

2022年12月30日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
MMR

麻疹・風疹・おたふくかぜワクチン後のITPに関して[システマティック・レビュー]

2022年12月29日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

ITPと抗SS-A抗体に関する検討[日本編]

2022年12月28日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児のITPと頭蓋内出血の検討 [日本編]

2022年12月28日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児のITPにおいて、診断時の抗核抗体陽性が示唆するものは?[イスラエル編]

2022年12月28日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児のITPにおいて、抗核抗体陽性は慢性化を予測する?[トルコ編]

2022年12月27日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

慢性ITPにおける抗リン脂質抗体の役割は?[日本編]

2022年12月25日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

ITPにおいて抗リン脂質抗体の役割は?[トルコ編]

2022年12月23日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
未分類

ITPにおいて抗リン脂質抗体が陽性となるのはどのくらい?[フランス編]

2022年12月22日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

慢性ITPにおける抗リン脂質抗体の役割は?[アメリカ編]

2022年12月22日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 35
小児科

夜尿症の治療後の自己像の改善:ランダム化比較試験[カナダ編]

2023年2月7日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児の下部尿路機能の用語の標準化[International Children's Continence societyからの最新報告]

2023年2月6日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
新型コロナウイルス

ワクチン接種直後に解熱薬を使用すると、発熱を予防するか?抗体産生に影響するか?[システマティックレビュー]

2023年1月26日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児ITPにおける重症度評価は?[Bolton-MaggsとMoonの出血スケール]

2023年1月14日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
no image
小児科

ITPの重症度は、病歴や診察からどう評価するか?[IBLS編]

2023年1月13日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児ITPの臨床的な重症度の指標はどれがよいのか?[レビュー]

2023年1月11日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

ITPの臨床的な重症度の指標は?[1977年]

2023年1月5日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児ITPにおける重症度分類は?[カナダ編]

2023年1月4日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児のITPでは、IVIG, ステロイド, 無治療のうちどれが良いか?[カナダ編]

2023年1月3日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

2002年に発表されたITPの出血スケールの評価は?

2023年1月2日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
no image
小児科

小児ITPの重症度の分類について[Medeirosらの指標]

2023年1月1日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児ITPにおける出血の重症度分類は?[アメリカ編]

2022年12月31日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

ITPにおいて出血の重症度をどう評価するか?[WHO編]

2022年12月30日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
MMR

麻疹・風疹・おたふくかぜワクチン後のITPに関して[システマティック・レビュー]

2022年12月29日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

ITPと抗SS-A抗体に関する検討[日本編]

2022年12月28日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児のITPと頭蓋内出血の検討 [日本編]

2022年12月28日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児のITPにおいて、診断時の抗核抗体陽性が示唆するものは?[イスラエル編]

2022年12月28日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児のITPにおいて、抗核抗体陽性は慢性化を予測する?[トルコ編]

2022年12月27日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

慢性ITPにおける抗リン脂質抗体の役割は?[日本編]

2022年12月25日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

ITPにおいて抗リン脂質抗体の役割は?[トルコ編]

2022年12月23日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

慢性ITPにおける抗リン脂質抗体の役割は?[アメリカ編]

2022年12月22日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

慢性ITPにおいて、血小板抗体は検出される?[スウェーデン編]

2022年12月21日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

急性ITPにおいて、初期に抗リン脂質抗体陽性例は、その後の経過が異なる?[トルコ編]

2022年12月21日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

ITPの診断に有効な血液検査は?[日本編]

2022年12月20日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

血小板関連抗体の追加は、ITPの診断の補助として有用?[日本編]

2022年12月19日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児のITPにおいて、抗血小板抗体やトロンボポエチンを追加は必要?[日本編]

2022年12月17日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

免疫性の血小板減少症に対するPAIgGとMACEの比較[イタリア編]

2022年12月16日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

免疫性の血小板減少症の診断に、糖蛋白質 (GP) 特異的抗体は有用?[アメリカ編]

2022年12月2日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児の急性ITPの診断に、血小板関連抗体の検査は有用なのか?[カナダ編]

2022年12月1日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

ITPの診断に、抗血小板抗体は有用なのか?[カナダ編]

2022年11月30日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

ITPの診断に、血小板関連抗体は有用なのか?[オーストラリア編]

2022年11月28日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児のITPの診断に、骨髄穿刺は必要か?[カナダ編]

2022年11月28日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児のITPにおける骨髄検査の必要性に関して[アメリカ編]

2022年11月27日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児のITPにおいて、骨髄検査は必須ではない?[イギリス編]

2022年11月26日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

ITPの診断に骨髄検査は必須!?[アメリカ編]

2022年11月25日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児の慢性ITPとピロリ菌の除菌について[ドイツ・トルコ編]

2022年11月24日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児の慢性ITPにおいて、ピロリ菌除菌の役割は?[イタリア編]

2022年11月23日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

ピロリ菌を除菌するとITPが改善すると言い出したのは?[イタリア編]

2022年11月22日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

成人のITPとピロリ菌の除菌の効果は?[メタ解析]

2022年11月21日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児のITP患者においてピロリ菌の感染者の割合は?[ハンガリー編]

2022年11月20日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
next
科学的根拠

エキナセアは再発性の扁桃腺炎に有効なのか?

2023年1月17日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠

エキナセアやオステオパシーは小児の中耳炎に有効?

2023年1月16日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠

グアイフェネシンは、かぜによる痰のクリアランスに有効か?

2023年1月10日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠

市販のかぜ薬の成分のグアイフェネシンはいつ認可され、有効性はある?

2023年1月8日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠

こどもの市販のかぜ薬の成分によくあるグアイフェネシンの作用機序と有効性は?

2023年1月7日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠

市販薬に含まれるグアイフェネシンは、風邪(咳・鼻水)の症状に有効か?

2023年1月6日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
MMR

麻疹・風疹・おたふくかぜワクチン後のITPに関して[システマティック・レビュー]

2022年12月29日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠

蜂蜜は1-5歳児の夜間咳嗽および睡眠の質に対して薬理学的効果を示さないかも[日本編]

2022年11月5日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠

エキナセアはスウェーデンの市販薬(Kan Jang)より風邪に有効か?

2021年11月30日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠

赤ちゃんは1日に便を何回するのか?[新生児]

2021年11月26日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
抗菌薬

小児の呼吸器感染症に対する抗生物質の遅延処方の方針は有益か?

2021年2月15日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
小児科

小児のかぜの症状はどのくらい持続する?[システマティックレビュー編]

2021年1月22日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠

エキナセア/ビタミンC/プロポリスは子供のかぜ予防に有効で安全?

2021年1月6日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠

エキナセアは小児のかぜに効果があるのか?副作用は?[ハーブ]

2020年12月4日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠

はちみつは、こどもの風邪の症状に効果があるのか?[最新の報告]

2020年11月26日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠

デキストロメトルファン(メジコン®️)の副作用は?[眠気・動悸]

2020年11月17日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠

子供の風邪による咳に、はちみつ+牛乳は有効なのか? [レシピ]

2020年11月13日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
感染症

ナショナル・アクション・プランで小児への抗菌薬使用はどのくらい減少する?[スウェーデン編]

2020年7月24日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
感染症

抗菌薬の使用率を減らしても、細菌感染症の合併率は増加しない?[スウェーデン編]

2020年7月19日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠

[考察] 小児の解熱薬としてのNSAIDsについて

2020年1月19日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
抗菌薬

[考察] 伝染性膿痂疹の外用抗菌薬の選択について | システマティックレビューとメタ解析から

2019年11月22日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
抗菌薬

[考察] 外用抗菌薬も使用しすぎると耐性菌が増える

2019年11月21日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
抗菌薬

急性中耳炎における抗菌薬投与は乳突蜂巣炎の予防になるか? [イギリス編]

2019年11月20日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
抗菌薬

[考察] 急性中耳炎の診断と抗菌薬について [アメリカ & フィンランド]

2019年11月19日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
抗菌薬

マクロライドを内服すると耐性化するのは本当か? [ベルギー編]

2019年11月18日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠

プロバイオティクスで重篤な感染症を起こしやすい傾向は? [フィンランド編]

2019年11月17日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠

プロバイオティクスは本当に安全なのか? [フィンランド編]

2019年11月15日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠

プロバイオティクスの安全性とリスクについて

2019年11月14日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
抗インフルエンザ薬

[考察] 小児におけるバロキサビル(ゾフルーザ®︎)について

2019年11月13日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
抗菌薬

マクロライド耐性マイコプラズマの臨床像 [日本編]

2019年11月12日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠

正期産の新生児とアセトアミノフェン坐薬の薬物動態 [フィンランド編]

2019年11月11日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
科学的根拠

アセトアミノフェンはいつから使えるのか? [アメリカの早産児編]

2019年11月10日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
抗菌薬

抗菌薬は小児の喘息に有効か?[システマティックレビューとメタ解析]

2019年11月8日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
抗菌薬

アジスロマイシンはコントロール不良の持続型喘息の発作予防効果はあるか?[成人]

2019年11月7日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
抗菌薬

喘鳴の既往がある小児の下気道感染とアジスロマイシンについて [アメリカ編]

2019年11月6日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
抗菌薬

アジスロマイシンは、小児の喘息発作に有効か? [アメリカ編]

2019年11月5日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
抗菌薬

クラリスロマイシンは小児の喘息発作に有効か? [ギリシャ編]

2019年11月3日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
抗菌薬

テトラサイクリンは小児の喘息発作に有効か? [イギリス編]

2019年11月1日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
抗菌薬

幼児の喘息様症状にアジスロマイシンは有効か? [デンマーク編]

2019年10月31日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
抗菌薬

小児の気管支喘息発作にクラリスロマイシンは有効か? [アメリカ編]

2019年10月30日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
next
Nicholas Christakis

大規模ソーシャルネットワークにおける喫煙の集団的ダイナミクス[アメリカ編]

2022年7月3日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
疫学

[note] Systematic reviewとmeta-analysisの解析コード (Stata®︎版)

2020年10月3日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
薬剤疫学

EBMと薬剤疫学 [薬剤疫学 (6)]

2020年6月27日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
薬剤疫学

医薬品承認後の安全性 [薬剤疫学 (5)]

2020年6月20日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
薬剤疫学

疫学と臨床研究 [薬剤疫学 (4)]

2020年6月13日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
薬剤疫学

薬剤疫学のデータベース [薬剤疫学 (3)]

2020年5月30日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
薬剤疫学

薬剤疫学の役割 [薬剤疫学 (2)]

2020年5月23日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
薬剤疫学

薬剤疫学と歴史について [薬剤疫学 (1)]

2020年5月16日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
Cancer Epidemiology (がんの疫学)

Cancer Epidemiology (がんの疫学)(23)| 職業や環境と発がんについて

2020年5月9日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
Cancer Epidemiology (がんの疫学)

Cancer Epidemiology (がんの疫学)(24)| がんとスクリーニングについて

2020年4月18日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
Cancer Epidemiology (がんの疫学)

Cancer Epidemiology (がんの疫学)(22)| アルコールと発がんについて

2020年4月11日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
Cancer Epidemiology (がんの疫学)

Cancer Epidemiology (がんの疫学)(21)| B型肝炎・C型肝炎と発がんについて

2020年4月5日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
Cancer Epidemiology (がんの疫学)

Cancer Epidemiology (がんの疫学)(20)| ピロリ菌・HPVと発がんについて

2020年3月28日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
Cancer Epidemiology (がんの疫学)

Cancer Epidemiology (がんの疫学)(19)| 感染症と発がんについて

2020年3月20日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
Cancer Epidemiology (がんの疫学)

Cancer Epidemiology (がんの疫学)(18)| 肥満と発がんについて

2020年3月14日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
Cancer Epidemiology (がんの疫学)

Cancer Epidemiology (がんの疫学)(17)| 受動喫煙と発がんについて

2020年3月7日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
Cancer Epidemiology (がんの疫学)

Cancer Epidemiology (がんの疫学)(16)| タバコの消費量について

2020年2月15日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
Cancer Epidemiology (がんの疫学)

Cancer Epidemiology (がんの疫学)(15)| タバコと発がん物質について

2020年2月8日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
Cancer Epidemiology (がんの疫学)

Cancer Epidemiology (がんの疫学)(14)| タバコとNCD (non-communicable disease)について

2020年2月1日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
Cancer Epidemiology (がんの疫学)

Cancer Epidemiology (がんの疫学)(13)| がん人口増加・高齢化

2020年1月25日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
疫学

Cancer Epidemiology (がんの疫学)(12)| 子宮頸癌の疫学

2020年1月18日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
Cancer Epidemiology (がんの疫学)

Cancer Epidemiology (がんの疫学)(11)| 肝臓癌の疫学

2020年1月11日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
Cancer Epidemiology (がんの疫学)

Cancer Epidemiology (がんの疫学)⑩| 胃癌の疫学

2020年1月4日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
Cancer Epidemiology (がんの疫学)

Cancer Epidemiology (がんの疫学)⑨| 前立腺癌の疫学

2019年12月28日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
Cancer Epidemiology (がんの疫学)

Cancer Epidemiology (がんの疫学)⑧| 大腸癌の疫学

2019年12月21日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
疫学

Cancer Epidemiology (がんの疫学)⑦| 乳癌の疫学

2019年12月14日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
感染症疫学

DAGで理解するTest Negative Controlの問題点

2019年12月12日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
Cancer Epidemiology (がんの疫学)

Cancer Epidemiology (がんの疫学)⑥| 肺癌の疫学

2019年12月7日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
Cancer Epidemiology (がんの疫学)

Cancer Epidemiology (がんの疫学)⑤| がんの疫学

2019年11月30日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
Cancer Epidemiology (がんの疫学)

Cancer Epidemiology (がんの疫学)④| 発がん物質のIARC分類

2019年11月23日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
Cancer Epidemiology (がんの疫学)

Cancer Epidemiology (がんの疫学)③ | がんと分子遺伝疫学 [2019年度版]

2019年11月16日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
Cancer Epidemiology (がんの疫学)

Cancer Epidemiology (がんの疫学)② | 危険因子について [2019年度版]

2019年11月9日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
Cancer Epidemiology (がんの疫学)

Cancer Epidemiology (がんの疫学)① | 世界のトレンドを知る [2019年度版]

2019年11月2日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
疫学

観察研究は必ずしも治療効果を過剰に推定するわけではない件 [BCGワクチンと結核の例]

2019年10月26日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
疫学

Front-door adjustmentの実践(sequential g-estimation編)

2019年9月28日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
疫学

E-valueを理解する:未計測の交絡因子によるバイアスを考える

2019年9月21日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
疫学

S-valueの可能性について:P値で起こる解釈の歪みを補正する

2019年9月14日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
疫学

P値とダイコトマニアについて

2019年9月7日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
疫学

疫学からみたP値と95%信頼区間について

2019年8月31日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
疫学のまとめ

因果媒介分析(Causal Mediation Analysis)のまとめ

2019年8月24日 Dr-KID
https://www.dr-kid.net/wp-content/uploads/2018/12/logo.png ドクターキッド(Dr.KID)
next
絵本:めからはいりやすいウイルスのはなし
絵本:はなからはいりやすいウイルスのはなし
絵本:くちからはいりやすいウイルスのはなし
医学書:小児のかぜ薬のエビデンス本
医学書:小児の抗菌薬のエビデンス
人気記事
  • 1

    小児科医が乳児湿疹を簡単に解説します【赤ちゃんの皮膚トラブル】

  • 2

    [まとめ] 小児の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ver.1

  • 3

    [まとめ] 小児の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ver.2

  • 4

    果汁は1歳になるまでは与えないほうが良いでしょう

  • 5

    小児科医が語る子供のしつけ

  • 6

    生後3ヶ月未満で発熱したら必ず大きな病院へ受診しましょう

  • 7

    胃腸炎で吐いてますが、吐き気止めの薬って効かないのですか?

  • 8

    小児のかぜの自然経過を知っておいた方が良いでしょう [考察]

  • 9

    『牛乳を飲むと身長が伸びる』はウソなのか?本当なのか?

  • 10

    トイレトレーニングについて解説します② 〜トレーニングの手順について〜

  • no image
    11

    1歳半健診の後に読むとよいでしょう

  • 12

    かぜは自然に治るという感覚も育てましょう

  • 13

    添い寝はSIDS(乳児突然死症候群)のリスクを上昇させる

  • 14

    赤ちゃんの歩行開始はいつですか?【独り歩き・歩き方の相談】

  • 15

    システマティック・レビューとメタ解析について④ 〜異質性(Heterogeneity)の統計学的評価〜

Search
カテゴリー
最近の投稿
  • 夜尿症の治療後の自己像の改善:ランダム化比較試験[カナダ編]
  • 夜尿症の子どものセルフイメージとパフォーマンス[ベルギー編]
  • 小児の下部尿路機能の用語の標準化[International Children’s Continence societyからの最新報告]
  • 身体活動と便秘は関連している?[アメリカ編]
  • 生活習慣と便秘症はどのくらい関連しているのか?[台湾編]
  • 便秘のある小児と便秘のない小児の特徴に違いはあるのか?[スペイン編]
  • 食物繊維と一緒に水分を沢山摂取すると便通は改善するのか?
  • 水分をしっかり摂取すると便秘は改善するのか?
  • ワクチン接種直後に解熱薬を使用すると、発熱を予防するか?抗体産生に影響するか?[システマティックレビュー]
  • アセトアミノフェンはワクチン接種直後に使用すると、発熱は減少するか?
アーカイブ
  • 2023年2月 6
  • 2023年1月 23
  • 2022年12月 30
  • 2022年11月 31
  • 2022年10月 27
  • 2022年7月 7
  • 2022年6月 5
  • 2022年4月 3
  • 2022年3月 10
  • 2022年2月 8
  • 2022年1月 9
  • 2021年12月 9
  • 2021年11月 11
  • 2021年10月 7
  • 2021年9月 3
  • 2021年8月 6
  • 2021年7月 6
  • 2021年6月 9
  • 2021年5月 11
  • 2021年4月 24
  • 2021年3月 25
  • 2021年2月 12
  • 2021年1月 20
  • 2020年12月 8
  • 2020年11月 6
  • 2020年10月 23
  • 2020年9月 29
  • 2020年8月 28
  • 2020年7月 31
  • 2020年6月 30
  • 2020年5月 31
  • 2020年4月 28
  • 2020年3月 39
  • 2020年2月 30
  • 2020年1月 31
  • 2019年12月 31
  • 2019年11月 30
  • 2019年10月 31
  • 2019年9月 30
  • 2019年8月 31
  • 2019年7月 31
  • 2019年6月 30
  • 2019年5月 31
  • 2019年4月 30
  • 2019年3月 31
  • 2019年2月 28
  • 2019年1月 31
  • 2018年12月 31
  • 2018年11月 30
  • 2018年10月 31
  • 2018年9月 30
  • 2018年8月 31
  • 2018年7月 31
  • 2018年6月 28
  • 2018年5月 31
  • 2018年4月 22
  • 2018年3月 10
  • 2018年2月 6
  • 2018年1月 5
  • 2017年12月 5
  • 2017年11月 4
  • 2017年10月 8
  • 2017年9月 16
  • 2017年8月 29
  • 2017年7月 41
  • 2017年6月 9
おすすめサイト

Lumedia〜専門家によるやさしい医療情報を届ける医師主導メディア〜

 

 

プライバシーポリシー Dr.KIDについて 2017–2023  ドクターキッド(Dr.KID)