小児科

『牛乳を飲むと身長が伸びる』はウソなのか?本当なのか?

 先日、こんなツイートを見かけました。 

『牛乳を飲むと背が大きくなりますよ』なんて指導、一度はされたことがあるかもしれません。

私は都市伝説だと思っていたのですが、実は牛乳と身長を研究した論文があると知り、とても興味深かったので今回はピックアップしてみました。

研究の背景

小児肥満は増加しており、一向に減少する兆しがありません。

小児肥満は将来の高血圧、心疾患や糖尿病のリスクが上がることが報告されています。

牛乳の適切な摂取量とは?

アメリカなどでは小児肥満が社会的問題になっており、ミルクを含め高エネルギーな食品を適量に留めることを推奨しています。

例えば、アメリカ小児科学会は、2〜8歳の小児は

  • 牛乳はコップ2杯まで(573 ml相当)
  • 低脂肪牛乳が望ましい

と推奨しています。

(Dietary recommendations for children and adolescents: a guide for practitioners.)

とはいえ、なぜ牛乳がコップ2杯までなのか、科学的根拠は不明なままです。

というのも、牛乳の摂取量と(BMIに基づいた)肥満を検討した研究は複数ありますが

  • 牛乳の摂取量と肥満には関連性は認めなかった
  • 牛乳の摂取量が多いと、痩せが多い傾向であった
  • 牛乳の摂取量が多いと、肥満が多い傾向にあった

と、バラバラの結果です。

牛乳を飲むと身長が伸びる?

牛乳を飲むと身長が伸びるかどうか、過去に多くの研究がされています。

多くの研究結果で身長が伸びるという報告がありましたが、4〜5歳の小児を対象に行った研究はありません。

このため、今回はこの年齢を対象に研究が行われました。

研究の方法

アメリカで行われたコホート研究(Early Childhood Longitudinal Study)のデータを利用して研究されています。対象となったのは

  • 2001年生まれ
  • 4歳である
  • ランダムに抽出された1万4000人の小児

で、77%が研究の参加に同意してくれました。

保護者に『過去7日間で牛乳をどれだけ飲んだか?』を質問しています。
身長と体重以外に、人種・世帯収入・教育歴・職業なども聴取しています。

横断研究 + 縦断研究

今回の研究は横断研究(Cross-sectional study)と縦断研究(Longitudinal study)の両方がされています。

横断研究では、『4歳時点での牛乳消費量と身長・体重』のデータを解析しています。

この場合、牛乳消費量も身長・体重も同時に情報を収集しているため『横断』といわれます。

縦断研究では、『1年後(5歳)の身長・体重』の情報を再度収集します。

牛乳の消費量が先に得た情報で、身長・体重が後に得た情報になるため『縦断』といいます。

研究結果と考察

横断研究の場合

f:id:Dr-KID:20180602032714p:plain

こちらのFigureが横断研究の結果になります。

図からも明らかですが、牛乳の摂取量が多いと

  • BMIは高い(肥満傾向)
  • 身長は高い
  • 体重・身長比が高い(肥満傾向)

といえます。

牛乳摂取量が少ないグループ(1回未満)と多いグループ(4回以上)では、

  • 多いグループの方が1cm ほど身長が高い
  • 多いグループの方が0.15 kgほど体重が重い

という結果でした。

横断研究の欠点・問題点

分かりやすいように意図的に「牛乳の摂取量が多いと〇〇が高い」と書きましたが、横断研究では牛乳摂取量と身長・体重・BMIを同時に情報収集しているので、厳密には

  • 牛乳摂取量が多いと、BMI・身長・体重が高い
  • BMI・身長・体重が高い人が、牛乳を多く摂取している

のいずれかは分かりません。

このことを時制(Temporality)の欠如といいます。

横断研究では時制(牛乳と体重で、どちらが先か・後か)が曖昧なため、コホート研究やケース・コントロール研究より研究結果の重要性が劣る理由の1つになります。

縦断研究の結果

f:id:Dr-KID:20180602033507p:plain

 牛乳摂取量をインタビューした1年後に、身長・体重・BMIを計測すると

  • 牛乳摂取量が多いと、身長は高い傾向にある
  • 牛乳摂取量は、BMIや体重・身長比とは関連がない

という結果でした。

牛乳がBMIや体重・身長比といった肥満に与える影響は1年後にはみられませんでした。

著者らは、牛乳が肥満に与える影響は年齢により異なり、4歳までではないか?と推察しています。

(私個人としては、バイアスの対処が不十分か、BMI for Ageやweight-for-ageがもつ肥満の指標としての正確性が、年齢により異なるのではないかと推察しています。)

まとめ

4歳時の牛乳の摂取量が多いと、5歳時の身長は高い傾向にあります。

4歳時に牛乳の摂取量が多い小児は、やや体重が多い傾向にありましたが、5歳時には体重(肥満)と牛乳の摂取量は相関を認めませんでした。

 *牛乳は1歳未満の乳児にはミルクの代わりとして与えないでくださいね。

【論文】1歳未満の乳児に牛乳を多く飲ませると、鉄分不足による貧血になります【牛乳と鉄欠乏】『牛乳を飲ませるのは1歳すぎてからにしましょう』と外来で指導されることがあると思います。 『なんで1歳まで牛乳を飲ませたらダメなの?』...

あわせて読みたい

 

ABOUT ME
Dr-KID
このブログ(https://www.dr-kid.net )を書いてる小児科専門医・疫学者。 小児医療の研究で、英語論文を年5〜10本執筆、査読は年30-50本。 趣味は中長期投資、旅・散策、サッカー観戦。note (https://note.mu/drkid)もやってます。