科学的根拠のある子育て・育児

食物繊維の一種であるグルコマンナンは、小児の便秘を改善させる?

  •  便秘には野菜を
  •  食生活を改善させましょう

と、便秘の治療の際に、医療者からアドバイスされることがあるかもしれません。あるいは、便秘に食物繊維が効く、というのは、すでにご存知の保護者の方々も多いかもしれません。

本当に有効であるか検証された研究があるようです。今回は、その1つをご紹介しようと思います。

マミー
マミー
子供の便秘に食物繊維って効くのですか?

ユーキ先生
ユーキ先生
昔から論文が出ているようです。

Dr.KID
Dr.KID
一緒に読んでみましょう。

ポイント

  •  食物繊維の一種であるグルコマンナンを使用
  •  4歳以上の小児を対象に有効性を検証
  •  便秘は改善する傾向にあった
参考文献

Pediatrics. 2004;113:e259-64

   アメリカとイタリアからの報告です。

食物繊維の一種であるグルコマンナンは、小児の便秘を改善させる?

研究の背景/目的

便秘および遺糞症は小児によくみられる問題である。

今日でも,小児の慢性便秘の治療における食物繊維の役割については議論の余地がある。

本研究の目的は、食物繊維が遺糞を伴うまたは伴わない機能性便秘の小児の治療に有益であるかどうかを評価することであった。

食物繊維サプリメントとしてグルコマンナンを用いた。

研究の方法

著者らは, 二重盲検無作為化クロスオーバー試験を行い、遺糞症を伴うまたは伴わない慢性機能性便秘の小児において、食物繊維およびプラセボの効果を評価した。

最初の評価後, 直腸の診察で便塞栓が感じられた場合, 患者は浣腸で1〜2回便塊が除去された。

患者は評価前の緩下剤を継続した。各治療期間中に浣腸は行わなかった。

繊維およびプラセボは、100 mg/kg/日(最大 5 g/日) [50 mL/500 mg]の液剤をそれぞれ4週間投与した。

親は1日4回食後に子供をトイレに座らせ, 排便日誌をつけるよう求められた。

年齢,トイレおよび下着への排便頻度,腹痛,食物繊維摂取,投薬,および腹部および/または直腸の糞便塊の存在を, 研究参加時、4週間後、8週間後に記録した。

各4週間の治療期間の最後の3週間に,

  • 週3回以上の排便
  • 腹痛を伴う排便が、3週間に1回以下

を満たす場合, 医師は治療成功と評価した。

親は、第1または第2の治療期間中に小児が良好であると信じているかどうかについて、包括的な評価を行った。

Dr.KID
Dr.KID
クロスオーバー試験なので、グルコマンナンもプラセボも経験することになります。

研究の結果

慢性便秘の46人の子供を研究に組み入れたが, 31人の子供のみが研究を完了した。

この31人の子供の構成は、

  • 男子16名・女子15名
  •  年齢:4.5〜11.7歳(平均:7歳( +/- 2))

であった。すべての小児が機能性便秘であった。さらに、本試験に登録した時点で18例に便失禁が認められた。

各4週間の治療期間中に副作用は報告されなかった。

腹痛を訴えた小児は、ファイバーを使用したグループの方が、プラセボ投与群より少なかった:13% vs. 45%

保護者の評価では、食物繊維を摂取している方が、プラセボ摂取している時より、良好な排便であると評価した:68% vs. 13%

食物繊維の初期摂取量は22例 (71%) で低かった。
この割合は、米国 (70%) とイタリア (71%) で生活している低繊維摂取の子供の割合に差はなかった。

治療の成功(医師評価)および改善(親格付け)は, 初期の食物繊維摂取量とは無関係であった。

慢性便秘の期間は0.6~10年(平均:4.0 +/- 2.5年)であった。便秘期間は繊維治療に対する反応を予測しなかった。

便秘のみの小児は,便秘と遺糞のある小児と比較して、繊維 (69%) による治療が成功する可能性が高い傾向にあった (69% vs. 28%) 。

結論

グルコマンナンは小児の便失禁を伴うまたは伴わない便秘の治療に有益であることがわかった。

すでに下剤を服用している症状のある小児には、繊維の追加が依然として有効であった。

従って,便失禁の有無にかかわらず,便秘の小児の食事における繊維の増加が推奨される。

考察と感想

ランダム化クロスオーバーデザインが分かりづらいかもしれないので、以下で説明します。今回は、グルコマンナンとプラセボ(maltodextrine)で行われています。

期間 グループ1 グループ2
1〜4週 グルコマンナン プラセボ
5〜8週 プラセボ グルコマンナン

結果は以下の通りでした:

  治療前 プラセボ グルコマンナン
N 31 31 31
排便回数
/週 (SD)
3.3
(2.1)
3.8
(2.2)
4.5
(2.3)
週3回未満の排便 45% 52% 19%
腹痛 48% 42% 10%
便失禁
/週(SD)
9.9
(12.3)
4.2
(4.8)
4.0
(6.3)
治療の成功 13% 45%
改善(保護者) 13% 68%

 

Dr.KID
Dr.KID
グルコマンナンにメリットがありそうなデータですね。

まとめ

今回は、アメリカとイタリアから報告されたランダム化クロスオーバー試験です。

4歳以上で6ヶ月以上の便秘症のある小児に、食物繊維(グルコマンナン)を4週間使用すると、改善する傾向があったようです。

 

グルコマンナンはこんにゃくに含まれていますが、特に年齢の低い小児には窒息の危険性があるので、便秘の治療としてこんにゃくを使用することは推奨されていません。
この研究では、グルコマンナンのパウダー(粉)を使用しています:

 

 

詳しいデータはnoteの方で執筆しています:

食生活と便秘についてまとめたnote

小児の便秘症における食物繊維の考え方|Dr.KID 

 

created by Rinker
¥3,873
(2024/10/13 04:23:16時点 Amazon調べ-詳細)

Dr. KIDの執筆した書籍・Note

絵本:目からはいりやすいウイルスのはなし

知っておきたいウイルスと体のこと:
目から入りやすいウイルス(アデノウイルス)が体に入ると何が起きるのでしょう。
ウイルスと、ウイルスとたたかう体の様子をやさしく解説。

感染症にかかるとどうなるのか、そしてどうやって治すことができるのか、
わかりやすいストーリーと絵で展開します。

医学書:小児のかぜ薬のエビデンス

小児のかぜ薬のエビデンスについて、システマティックレビューとメタ解析の結果を中心に解説しています。
また、これらの文献の読み方・考え方についても「Lecture」として解説しました。
1冊で2度美味しい本です:

小児の診療に関わる医療者に広く読んでいただければと思います。

医学書:小児の抗菌薬のエビデンス

こちらは、私が3年間かかわってきた小児の抗菌薬の適正使用を行なった研究から生まれた書籍です。

日本の小児において、現在の抗菌薬の使用状況の何が問題で、どのようなエビデンスを知れば、実際の診療に変化をもたらせるのかを、小児感染症のエキスパートの先生と一緒に議論しながら生まれた書籍です。

created by Rinker
¥3,850
(2024/10/12 23:26:47時点 Amazon調べ-詳細)

Dr.KID
Dr.KID
各章のはじめに4コマ漫画がありますよー!

noteもやっています

かぜ薬とホームケアのまとめnote

小児のかぜ薬とホームケアの科学的根拠

 

小児科外来でよくある質問に、科学的根拠を持って答えるnote

保護者からのよくある質問に科学的根拠で答える

 

ABOUT ME
Dr-KID
このブログ(https://www.dr-kid.net )を書いてる小児科専門医・疫学者。 小児医療の研究で、英語論文を年5〜10本執筆、査読は年30-50本。 趣味は中長期投資、旅・散策、サッカー観戦。note (https://note.mu/drkid)もやってます。