科学的根拠のある子育て・育児

インフルエンザワクチンは乳幼児に有効?[2002-08 日本編]

インフルエンザワクチンは日本の乳幼児で有効か、をテーマに6年間調査した研究を見つけたので、今回はこちらを紹介させていただければと思います。

インフルエンザワクチンの研究はRCTと症例対照研究が多いのですが、今回の研究はコホート研究で行われています。

ポイント

  •  6-23ヶ月を含む乳幼児で行われた日本の研究
  •  ほとんどの年でワクチンによる予防効果を認めている
  •  およそ70-80%程度と推定
マミー
マミー
日本にもデータがあるのですね?

Dr.KID
Dr.KID
意外と色んな先生方が頑張って報告されているみたいですね

研究の方法

国内のとある地方で行われたコホート研究です。対象となったのは、

  •   6ヶ月〜6歳
  •   2002-2007の冬シーズン

が該当しています。

ワクチンについて

ワクチンは、3価の不活化ワクチンが使用されています。接種量は今とは異なり、

年齢
6-11ヶ月 0.1 ml/回
1-6歳 0.2 ml/回

です。少なめの量ですね。

  •  2回投与
  •  1回投与
  •  なし

のいずれかに分けられています。。

アウトカムについて

アウトカムに関しては、38度以上の発熱に対してインフルエンザを迅速検査で検出し、インフルエンザの発症率を計算し比較しています。

Dr.KID
Dr.KID
ワクチンあり vs. なしでのコホート研究ですね。

研究結果と考察

最終的に対象となった小児は7000人ほどでした。このうち、1歳未満は1200人ほど、1歳は2300人ほどでした。

 ワクチン効果について:インフルエンザA

こちらが6ヶ月〜11ヶ月のインフルエンザAにおけるワクチン効果です。メタ解析風の図にしてみました:

いずれの年も有効性を認めており、ワクチンを接種することで、インフルエンザのリスクが80%ほど低下しています。

12〜23ヶ月におけるインフルエンザAをメタ解析風に提示すると、以下の通りです:

ほとんどの年で有効性が示唆されています。

ワクチンの有効性(VE)という指標に変換すると、以下の通りです:

  6-11ヶ月 12-23ヶ月
02/03 82% (24, 96) 70% (44, 83)
03/04 75% (32, 91) 63% (42, 76)
04/05 65% (2, 87) 18% (-37, 52)
05/06 78% (-59, 97) 57% (22, 77)
06/07 90% (-58, 99) 88% (69, 95)
07/08 88% (51, 97) 71% (51, 83)

インフルエンザB

インフルエンザBにおけるデータはこちらです。シーズンによって患者数が少なく、解析しなかった年もあるようですね。

  6-11ヶ月 12-23ヶ月
02/03 81% (21, 95) 64% (26, 83)
04/05 51% (-21, 80) 53% (25, 70)

 

 感想と考察

6-11ヶ月のインフルエンザワクチン接種量は0.1mlと非常に少ない悪条件ですが、予防効果は一貫して認めていますね。

研究の問題点としては、交絡因子の対処が全くされていない点でしょう。多少、バイアスも入っているとは思いますが、これだけ大きな治療効果を打ち消すようなバイアスはそうそうないかと思います。気になるかたは、E-valueでも計算してみると良いでしょう。

E-valueを理解する:未計測の交絡因子によるバイアスを考えるP-value、S-valueと説明してきたので、最後にE-valueについて解説していこうと思います。E-valueはハーバード公衆衛...
Dr.KID
Dr.KID
長い期間行われたコホートでしたね。ちょうど知りたい内容でした。

まとめ

今回の日本のコホート研究では、2002-07年にかけて6-23ヶ月の乳幼児におけるインフルエンザワクチンの有効性を検討していますが、ほとんどの年で有効性が示唆されており、全体として70-80%ほどでした。

交絡因子が対処されておらず、多少はバイアス混じりの結果と思います。

マミー
マミー
長い年月を跨いで有効性があるのですね

Dr.KID
Dr.KID
有効性はそれなりに信頼しても良いのではないでしょうか。

まとめ

  •  6-23ヶ月を含む乳幼児で行われた日本の研究
  •  ほとんどの年でワクチンによる予防効果を認めている
  •  およそ70-80%程度と推定

 

当ブログの注意点について

Dr.KID
Dr.KID
当ブログは医療関係者・保護者の方々に、科学的根拠に基づいた医療情報をお届けするのをメインに行なっています。参考にする、勉強会の題材にするなど、個人的な利用や、閉ざされた環境で使用される分には構いません。

Dr.KID
Dr.KID
一方で、当ブログ記事を題材にして、運営者は寄稿を行なったり書籍の執筆をしています。このため運営者の許可なく、ブログ記事の盗用、剽窃、不適切な引用をしてメディア向けの資料(動画を含む)として使用したり、寄稿をしないようお願いします。

Dr.KID
Dr.KID
ブログの記載やアイデアを公的に利用されたい場合、お問い合わせ欄から運営者への連絡お願いします。ご協力よろしくお願いします。

 

ABOUT ME
Dr-KID
このブログ(https://www.dr-kid.net )を書いてる小児科専門医・疫学者。 小児医療の研究で、英語論文を年5〜10本執筆、査読は年30-50本。 趣味は中長期投資、旅・散策、サッカー観戦。note (https://note.mu/drkid)もやってます。