賢明な医療の選択

小児の虫垂炎が疑われる場合、CTを画像診断の第一選択とするのは避ける[Choosing wisely]

今回は、小児の虫垂炎の検査に関してです。

この推奨を「choosing wisely」ではどのように記載されているのか紹介してみようと思います。

ユーキ先生
ユーキ先生
小児の虫垂炎の検査に関して、教えてください

Dr.KID
Dr.KID
Choosing wiselyを見てみましょう。

ポイント

  •  Choosing wisely:小児の虫垂炎の検査
  •  まずは超音波検査

American Academy of PediatricsからのChoosing Wisely

小児の虫垂炎が疑われる場合、CTを画像診断の第一選択とするのは避ける[Choosing wisely]

 

Avoid using computed tomography (CT scan) as the first-line imaging modality in the evaluation of suspected appendicitis in children. Ultrasound should be done first with a CT scan or magnetic resonance imaging (MRI) considered in equivocal cases.

Although CT is the most accurate radiologic modality for the evaluation of appendicitis, ultrasound should be the preferred initial evaluation in children. This modality is cost effective, avoids radiation exposure, and has excellent accuracy, with a reported sensitivity and specificity of 94 percent in experienced hands. When the ultrasound is equivocal, decision guidelines based on clinical findings as well as radiologic findings may assist in determining the need for cross-sectional imaging. Other options to consider prior to CT scan may include an evaluation by a surgeon, observation with serial exams, repeat ultrasound after a period of observation, and MRI, which has been shown to have similar diagnostic accuracy as CT.

小児の虫垂炎が疑われる場合、コンピュータ断層撮影(CTスキャン)を第一選択の画像診断として用いることは避ける。超音波検査を最初に行い、不明瞭なケースではCTスキャンや磁気共鳴画像(MRI)を考慮する。

CTは虫垂炎の評価において最も正確な放射線検査であるが、小児の初期評価には超音波検査を優先すべきである。

超音波検査は、費用対効果が高く、放射線被曝を避けることができ、経験者であれば感度と特異度が94%と報告されている優れた精度を持っています。

超音波検査が不明確な場合には、臨床所見と放射線学的所見に基づいた判断指針が、横断的な画像診断の必要性を判断するのに役立ちます。

CT検査の前に検討すべきその他の選択肢としては、外科医による評価、連続検査による観察、観察期間後の超音波検査の繰り返し、CTと同様の診断精度を持つことが示されているMRIなどが考えられます。

考察と感想

小児の虫垂炎の検査に関してでした。

まずは超音波というのはそうだと思います。ですが、超音波検査は経験や技量に左右される点の考慮が必要です。一方で、CTは被曝や鎮静も必要になるケースもあるので、その辺りのリスク・ベネフィットは個々の症例で異なる印象もあります。

参考文献も読んでみようと思います:

Doria AS, Moineddin R, et al. US or CT for diagnosis of appendicitis in children? A meta-analysis. Radiology. 2006; 241:83-94.

Krishnamoorthi R, Ramarajan N, et al. Effectiveness of a staged US and CT protocol for the diagnosis of pediatric appendicitis: reducing radiation exposure in the age of ALARA. Radiology. 2011; 259:231-239.

Smith MP, Katz DS, et al. Expert Panel on Gastrointestinal Imaging. ACR Appropriateness Criteria Right Lower Quadrant Pain-Suspected Appendicitis. Ultrasound Q. 2015 June;31(2):85-91.

Samuel M. Pediatric Appendicitis Score. J Ped Surg. 2002;37(6):877-881.

Nielsen JW, Boomer L, et al. Reducing computed tomography scans for appendicitis by introduction of a standardized and validated ultrasonography report template. J Pediatr Surg. 2015; 50: 144–148.

Aspelund G, Fingeret A, et al. Ultrasonography/MRI versus CT for diagnosing appendicitis. Pediatrics. 2014 Apr;133(4):586-593.

まとめ

今回は、小児の虫垂炎の検査に関するchoosing wiselyをご紹介しました。

これ以外にも項目が出ているようなので、コツコツと読んでいこうと思います。

 

created by Rinker
¥6,600
(2024/05/02 07:22:34時点 Amazon調べ-詳細)

Dr. KIDの執筆した書籍・Note

医学書:小児のかぜ薬のエビデンス

小児のかぜ薬のエビデンスについて、システマティックレビューとメタ解析の結果を中心に解説しています。
また、これらの文献の読み方・考え方についても「Lecture」として解説しました。
1冊で2度美味しい本です:

小児の診療に関わる医療者に広く読んでいただければと思います。

医学書:小児の抗菌薬のエビデンス

こちらは、私が3年間かかわってきた小児の抗菌薬の適正使用を行なった研究から生まれた書籍です。

日本の小児において、現在の抗菌薬の使用状況の何が問題で、どのようなエビデンスを知れば、実際の診療に変化をもたらせるのかを、小児感染症のエキスパートの先生と一緒に議論しながら生まれた書籍です。

created by Rinker
¥3,850
(2024/05/01 20:20:56時点 Amazon調べ-詳細)

Dr.KID
Dr.KID
各章のはじめに4コマ漫画がありますよー!

noteもやっています

かぜ薬とホームケアのまとめnote

小児のかぜ薬とホームケアの科学的根拠

 

小児科外来でよくある質問に、科学的根拠を持って答えるnote

保護者からのよくある質問に科学的根拠で答える

 

当ブログの注意点について

当ブログは医療関係者・保護者の方々に、科学的根拠に基づいた医療情報をお届けするのをメインに行なっています。参考にする、勉強会の題材にするなど、個人的な利用や、閉ざされた環境で使用される分には構いません。

一方で、当ブログ記事を題材にして、運営者は寄稿を行なったり書籍の執筆をしています。このため運営者の許可なく、ブログ記事の盗用、剽窃、不適切な引用をしてメディア向けの資料(動画を含む)として使用したり、寄稿をしないようお願いします。

ブログの記載やアイデアを公的に利用されたい場合、お問い合わせ欄から運営者への連絡お願いします。ご協力よろしくお願いします。

ABOUT ME
Dr-KID
このブログ(https://www.dr-kid.net )を書いてる小児科専門医・疫学者。 小児医療の研究で、英語論文を年5〜10本執筆、査読は年30-50本。 趣味は中長期投資、旅・散策、サッカー観戦。note (https://note.mu/drkid)もやってます。