小児科

小児のアナフィラキシーについて解説します

 アナフィラキシーは生命を脅かす可能性のある重症なアレルギー反応のことをいいます。

この重症なアレルギー反応の原因は食物だけでなく、薬や蜂刺されなど、様々な誘因があります。

アナフィラキシーの症状について

アナフィラキシーが起こるタイミング

アナフィラキシーの症状は、原因となる物質(食物など)に暴露してから、

  • 早ければ数分以内
  • 遅くても30分〜1時間以内

に全身に症状が出ることが多いです。

アナフィラキシーの症状

アナフィラキシーの全身の症状として;

  • 皮膚:蕁麻疹、血管性浮腫、痒み
  • 眼:痒み、涙、眼の周りの浮腫
  • 鼻・口:鼻水、くしゃみ、舌の腫れ、味覚の異常
  • 喉・肺:呼吸がしづらい、咳、ゼーゼーする、喉が痛い、声が嗄れる
  • 循環:めまい、気絶、動機がする、血圧が低い
  • 消化器:吐き気、嘔吐、腹痛、下痢
  • 神経:不安、混乱など

 などが起こります。

これらは全てが起こるわけではありません。頻度の高いものとして、蕁麻疹や咳など呼吸の症状があります。

症状の頻度について

 頻度の高い症状をみてみましょう;

  1. 蕁麻疹や血管性浮腫(80~90%)
  2. 呼吸の症状(70%)
  3. めまいなど循環器症状(〜70%)

などが代表的な症状です。
 

二相性反応について

蕁麻疹などアレルギー症状が一旦治ったのに、しばらくして症状がでることをに二相性反応といいます。

二相性反応は全体の20%くらいで、8時間以内に起こることが多いです。

 

アナフィラキシーの原因について

 アナフィラキシーの原因は様々で、時に特定するのが難しいことがあります。

主なものとして;

  • 食物:卵、牛乳、ナッツ類、小麦、大豆など
  • 薬:抗生剤、鎮痛薬、麻酔
  • 蜂など
  • ゴム製品

があります。

アナフィラキシーの重症化の危険因子について

アナフィラキシーが起こりやすかったり、アレルギー症状が重症になりやすい人がいます。例えば

  • 以前にアナフィラキシーを起こしたことがある
  • 気管支喘息など他のアレルギー疾患がある
  • 基礎疾患(心疾患など)がある

場合は重度なアナフィラキシーになりやすい傾向があります。

 

アナフィラキシーの診断について

アナフィラキシーの診断は、症状が起こる前のきっかけ(特定の食品を食べた、蜂に刺されたなど)と、起こった症状から判断します。

時に、喘息発作や蕁麻疹と区別が難しいこともあります。

まとめ

今回はアナフィラキシーについて、簡単に解説してきました。

小児の場合、食物アレルギーによるアナフィラキシーが多いので、ある特定の食品を食べた後に、蕁麻疹や呼吸の症状(咳や喘鳴)、ぐったりしている、などの症状で救急車で搬送されることが多いです。

 

ABOUT ME
Dr-KID
このブログ(https://www.dr-kid.net )を書いてる小児科専門医・疫学者。 小児医療の研究で、英語論文を年5〜10本執筆、査読は年30-50本。 趣味は中長期投資、旅・散策、サッカー観戦。note (https://note.mu/drkid)もやってます。