欧州小児科学会誌から、小児のマスクの着用に関して説明した論文が発表されました。
今回はそちらを説明していこうと思います。タイトルはちょっとチャレンジングで「To mask or not to mask children to overcome COVID-19」です。
- 新型コロナ流行下で、小児のマスク着用の是非を議論
- 2歳以上であれば、布マスクかサージカルマスクの着用を推奨
- 2歳未満は、呼吸が苦しくなる、自分で外せないなどのリスクから、着用を推奨していない
European Journal of Pediatricsからの報告
研究の概要
今回はアブストラクトの解説というより、少しナラティブに解説していきます。
ご存知の方が多いかもしれませんが、小児の新型コロナウイルスは、無症状と軽症例が多いです。確かに、重症例や高齢者の方が、ウイルスの排泄量が多く、感染性が高いとは言われているようですが、これは「小児は感染させない、無症状であれば感染させない」を意味しません。単に、ウイルスの排泄量が少ない、感染性はそれほど高くないかもしれない、という解釈ですて、0か1かの問題ではないのです。
小児での報告ですと、新型コロナウイルスへの感染がPCRで確定した症例の10〜30%ほどは無症状と考えられています。重症化するのは非常に一部の小児でして(5〜10%未満)、大半の小児は自然に軽快するので、医療的な介入は不要と考えられています。
一方で、無症状や軽症者の場合、症状が乏しいために「新型コロナウイルスに感染している」と気づかないまま、ウイルスを拡散させてしまう可能性があります。エビデンスレベルとしては不確かですが、会話や呼吸でも、ウイルスが排出されることが示唆された研究もあるようです。
このため、マスクを着用することで、無症状・軽症者はウイルスの拡散をある程度は減らすことができます。また、完璧ではないにしても、マスクを着用することで、感染のリスクは下がってくれるかもしれません。
この辺りを考慮しての提言のようです。
マスクの種類は?
マスクには大きく分かれて、布マスク、サージカルマスク、N95があります。
小児に関する推奨は以下の通りです:
コメント | |
布マスク | 2歳未満は推奨しない |
サージカルマスク | 3歳以上で市販のものもある |
N95 | 基本的に推奨しない (*例外:免疫抑制状態の小児など) |
家庭用ですと、布マスクが主流かもしれません。2歳未満は、気道が狭く、呼吸が苦しくなる可能性、自分で上手く外せない可能性を考慮して、着用は推奨していません。
あと、N95マスクに関しては、一部の例外的な症例を除いて、推奨していません。これらは必要なお子さんへの供給が重要であることと、完璧にフィットさせるとかなり苦しい、正しく装着できない可能性があるなど、日常的な使用には向かない側面もあるのでしょう。
感想と考察
マスクに関する見解が明確に述べられていましたね。マスクのエビデンスに関しては、以下のnoteでまとめています。ご興味があればどうぞ。
マスク以外にも、手洗い・うがいなどを組み合わせることもお勧めします。
手洗い、うがいのエビデンスについて、気になる方は、以下のnoteでまとめています。小児においても調査した研究が複数あるようです:
まとめ
今回は、小児のマスク着用に関して、欧州小児科学会誌に記載された提言を簡単に紹介しました。
2〜3歳以上の小児は、市販の布マスクまたはサージカルマスクの着用が推奨されているようです。
統計ソフトRの熱が上がってきており、今はこちらでメタ解析の勉強をし直しています↓↓
(2024/10/13 05:46:24時点 Amazon調べ-詳細)
Dr. KIDの書籍(医学書)
小児のかぜ薬のエビデンスについて、システマティックレビューとメタ解析の結果を中心に解説しています。
また、これらの文献の読み方・考え方についても「Lecture」として解説しました。
1冊で2度美味しい本です:
(2024/10/12 23:26:46時点 Amazon調べ-詳細)
小児の診療に関わる医療者に広く読んでいただければと思います。
新刊(医学書):小児の抗菌薬のエビデンス
こちらは、私が3年間かかわってきた小児の抗菌薬の適正使用を行なった研究から生まれた書籍です。
日本の小児において、現在の抗菌薬の使用状況の何が問題で、どのようなエビデンスを知れば、実際の診療に変化をもたらせるのかを、小児感染症のエキスパートの先生と一緒に議論しながら生まれた書籍です。
Noteもやっています
当ブログの注意点について