小児科

こどもへの目薬の使い方について解説します

目薬は、目が痒い、目やにがひどい、目が赤い、などの時に処方しています。
今回は目薬の正しい使用法のポイントについて、解説していきます。

 

1. まずは手洗い

f:id:Dr-KID:20170906180515p:plain

まずは石けんなどで、手を念入りに洗いましょう。
手には、雑菌や埃がついていることが、非常によくあります。

眼にバイ菌が入らないよう、まずはしっかり手洗いをしてください。

 

2. 泣いてる時は無理しない

 

お子さんが泣いたり、機嫌が悪い時は、無理に点眼しないで下さい。
上手に点眼ができず、さらに涙で目薬が流れてしまうからです。

Dr.KID
Dr.KID
特に乳幼児は泣いてしまうので、悩ましい問題でもあります。

3. キャップを外すときの注意点

キャップを外しましょう。

キャップを外す時に、目薬の先端に触れないように気をつけて下さい。
これは雑菌が眼に入らないようにするためです。

 

4. 点眼をする

点眼をするときは、お子さんの下まぶたを下げましょう。
目薬の先端が、眼球やまつ毛に触れないように点眼しましょう。

 

5. 子供が嫌がる場合の点眼方法

子供が点眼を嫌がる場合、2人がかりでの点眼が良いでしょう。
1人は子供の体をおさえ、もう1人が点眼をすると、スムーズに点眼できます。

1人で点眼する場合は、両足でお子さんの腕・頭・体をおさえて点眼します。

6. どうしても眼を閉じてしまう場合

 

点眼中に眼を閉じて、上手く眼に入っていかない場合、目頭に目薬を滴下しましょう。
目頭に滴下し、そのままの姿勢で眼をぱちぱちさせると、自然に目薬が入ります。

7. 目薬を使い終わったら

目薬は遮光袋にいれて保管すると良いでしょう。

雑菌が増えないよう、冷蔵庫での保管をオススメします。
保管方法は医師や薬剤師にも、確認するとよいでしょう。
冷蔵庫での保存は、凍結しないように注意してください。

また、お子さんが目薬を誤飲しないよう、保管場所は子供の手が届かない場所にしましょう。
最後に、点眼薬の滴数・点眼回数は医師・薬剤師の指示を守りましょう。

ABOUT ME
Dr-KID
このブログ(https://www.dr-kid.net )を書いてる小児科専門医・疫学者。 小児医療の研究で、英語論文を年5〜10本執筆、査読は年30-50本。 趣味は中長期投資、旅・散策、サッカー観戦。note (https://note.mu/drkid)もやってます。