小児科

こどもに発疹があるのですが、どうしたらよいですか?【発疹があるときのホームケア】

小児の場合、ちょっとしたウイルス性疾患(かぜや手足口病など)で発疹が出てしまうことがありますし、水痘(みずぼうそう)など発疹を起こしやすいウイルスの場合もあります。

今回は、

  • 発疹があるときの入浴
  • かゆみの対応
  • ご飯を食べたがらない時の対応

について説明していければと思います。

お風呂に入ってよいですか?

結論から言うとケースバイケースですが、皮膚のかゆみがひどくなければ、入浴自体は問題ないと考えています。
体が温まりすぎると、血流がよくなって、かゆみが誘発されることがあるので、ぬるま湯にするか、シャワーだけで短めに済ませてもよいでしょう。

入浴後は、体のほてりを冷ましてから服を着せましょう。

乳幼児はよだれ、ミルク、離乳食、ほこり、汗などが刺激となり発疹や汗疹がでてしまうことがあります。
皮膚は清潔と保湿を保つことが非常に重要です。
皮膚の清潔を保つという観点からも、入浴やシャワーはお勧めしています。

かゆがっていますが、どうしたらよいですか?

爪を短く切る

かゆい場所があると、爪を立てて強くひっかいてしまうため、傷ができたりします。
また、傷や荒れた皮膚から細菌が感染してしまうこともあります。
爪をあらかじめ切っておくと良いでしょう。

 

蕁麻疹(じんましん)の時は内服薬も有効

蕁麻疹については、こちらで2回に分けて詳しく説明しています。 

 蕁麻疹によるかゆみの場合、全身に発疹が出たり消えたりすることが多いです。

このため、薬を塗るよりも、内服で全身に効かせてしまったほうが効率的なことが多いです。

内服薬は抗ヒスタミン薬が処方されることが多いと思います。

近年、第一世代の抗ヒスタミン薬(ペリアクチン、ポララミン、アタラックス)は小児に使用されない傾向にあります。

理由として、

  • 脳に作用して眠気がでる
  • けいれんを起こしやすくする
  • けいれんの持続時間が長くなる

など、様々な副作用が報告されているためです、

新しい抗ヒスタミン薬は、これらの副作用が出にくくなるように改善されています。

子供のかぜと抗ヒスタミン薬(ペリアクチン、ポララミン)の副作用 「鼻水が出ているので、止める薬をください」 と小児科外来でお願いされることが多々あります。 ですが、風邪に対する鼻水止め(...

冷やすとかゆみが和らぐことも

かゆい場所は冷やしてあげるとかゆみが和らぐことがあります。
冷やす際には、氷をタオルでくるんだりして使用すると良いでしょう。
ただし、冷やしすぎには注意が必要です。

どのようなときにステロイド軟膏を使いますか?

こちらも皮膚の発疹の原因にもよりますが、虫刺されやアトピー性皮膚炎の発疹でかゆみがひどいときに、ステロイド軟膏を使うことがあります。

ステロイド軟膏は炎症を抑える作用があるため、皮膚の炎症が改善し、結果としてかゆみが軽快します。
ステロイド軟膏に関する疑問は、こちらでお答えしています。

こちらでステロイド外用薬の疑問にお答えします『子供にステロイドの塗り薬を使って大丈夫でしょうか?』 『ステロイドを使うと怖い副作用がでるのでしょうか?』 と保護者の方からよく質...

口腔内に発疹があって食べたがりません

口の中の発疹というと、

  • 手足口病
  • ヘルパンギーナ

が有名です。詳しくはこちらに記載されています↓↓

夏かぜについて 〜手足口病とヘルパンギーナ〜今回は夏かぜで有名な手足口病とヘルパンギーナについて解説します。 まずは手足口病から見ていきましょう。 手足口病のまとめ ...

口の中にも発疹ができるのですが、痛みで食事や水分が取れなくなることがあります。あまりにひどいと入院が必要になってしまうケースもあります。

対処法

対処法としては、

  • 冷たいものを与える
  • 経口補水液など塩分・糖分が含まれたものを与える
  • 痛み止めを使用する

がよいと思います。

冷たいものを与えると、口の中の感覚が一時的に軽快します。このため、痛みが少なくなり、飲み込みやすくなることがあります。

また、口の中が痛い時は痛み止め(解熱鎮痛薬)を使用されてもよいでしょう。

お薬を使用して30分くらいすると、痛み止めの効果が出てきて、痛みが軽快するため食事・水分が取りやすくなることがあります。

まとめ

今回は発疹があるときのホームケアについて簡単に説明してきました。

入浴、かゆみ、痛みは日常生活にとって重要ですので、簡単に対処法を知っておくとよいと思います。

 

Reference

・CURRENT Diagnosis and Treatment Pediatrics, Twenty-Fourth Edition
・Nelson Textbook of Pediatrics, 2-Volume Set
・Nelson Essentials of Pediatrics, 8e
・Medical Note presents
・小児科学, 10e
・小児の薬の選び方・使い方
・HAPPY!こどものみかた
・子どもの風邪
・小児科診療ガイドライン
・今日の治療薬

ABOUT ME
Dr-KID
このブログ(https://www.dr-kid.net )を書いてる小児科専門医・疫学者。 小児医療の研究で、英語論文を年5〜10本執筆、査読は年30-50本。 趣味は中長期投資、旅・散策、サッカー観戦。note (https://note.mu/drkid)もやってます。